イメージング色彩輝度計 AR/VRレンズ

メーカー:Radiant Vision Systems, LLC

イメージング色彩輝度計 AR/VRレンズ
イメージング色彩輝度計 AR/VRレンズ
イメージング色彩輝度計 AR/VRレンズ
イメージング色彩輝度計 AR/VRレンズ

ヘッドマウントディスプレイ評価用AR/VRレンズ

バーチャルリアリティ(VR)、ミックスリアリティ(MR)、拡張現実(AR)を実現するヘッドセット内に組み込まれたニアーアイディスプレイ(NED)評価に特化したオプションレンズです。
レンズの前面にアパーチャを配置した光学設計により人間の目の入射瞳が再現され、人間がヘッドマウントディスプレイ内のNEDを覗く全視野角をキャプチャーして評価します。
IP-PMY2やIC-PMI2から、IP-PMY29やIC-PMI29までの組み合わせで使用可能で、高解像度ProMetricになるほど広角視野(水平最大±60°)での測定が可能になります。

対象分野

  • 自動車、自動車関連部材,照明・ディスプレイ,高分子・高機能素材,イメージング(可視、近赤外、中赤外)

特長

  • 高解像度、最大で120°までのワイドなFOV
  • ワイドFOV画像を正規化するためのゆがみ補正
  • 空間的(x、y)の位置情報を、ソフトウェアを介して取得(単位:°)
  • アパーチャがレンズの前に位置する設計で人間の目の入射瞳を再現し、ヘッドマウントディスプレイの全視野角をキャプチャー
  • 3.6 mmのアパーチャサイズは、人間の入射瞳のサイズと一致
  • レンズのFOV(120°水平)は、人間の両目の視野角をほぼカバー
  • アイレリーフの位置に合わせた設計

アプリケーション

AR、VR、MRなどのディスプレイを測定輝度、色度、コントラスト、変調伝達関数(MTF)画像の歪み、画像焼き付き、x・yイメージ座標のテストと測定研究開発および生産現場におけるデバイスの特性評価と品質管理

ゆがみ補正

各システムのゆがみ補正を行うことで、ワイドFOV画像のレンズ効果を適用し取得される正確な空間イメージングデータを保証します。Radiant Vision Systems社は、AR/VRレンズとカメラを工場で校正し、画像のゆがみを補正します。

ゆがみ補正

技術情報

AR/VRレンズ仕様

  AR/VRレンズ
主なアプリケーション ヘッドセット用 Near-Eye Displays(NED)の輝度・色度などを測定
アパーチャ 3.6 mm:レンズの前面に存在
フォーカス マニュアル
フォーカス距離* 0.25 m ~ 無限大
最小輝度 0.05 cd/m2
最大輝度** 10,000 cd/m2(ProMetric Y シリーズ)、1,000,000 cd/m2(ProMetric I シリーズ) 
測定項目*** 輝度、放射輝度、CIE色度座標、相関色温度(CCT)
単位*** cd/m2、nit、W/sr/m2、foot-lambert、CIE (x,y) および (u’,v’), ケルビン (CCT)
対応カメラ ProMetric I2 ProMetric I8  ProMetric I29  ProMetric Y45 ProMetric Y61/I61
FOV(水平)****  30°  60°  120° 88°  120°
FOV(垂直)**** 22° 45°   80° 58° 80°
解像度 0.018°センサピクセル 0.011°/センサピクセル 0.013°/センサピクセル
*      レンズ前方から測定。
**    最大輝度の露光時間は1 ms 。より高輝度の測定はご相談ください。
***   色測定はIシリーズのみ。
**** 実際のFOVは約1%の誤差があります。※フォーカス距離が2mの場合。

関連リンク

関連製品

カテゴリ検索

製品検索

絞り込み検索

分野から探す

メーカーから探す

フリーワード検索